お知らせ

予告なし避難訓練 (2025.01.20)

 1月16日(木),予告なしの避難訓練を行いました。普段の避難訓練は事前予告をし,避難のしかたを学習してから避難訓練を行います。しかし,今日の訓練は予告なし,しかも授業中ではなく休み時間終了少し前の個々で過ごしている時間 […]

3学期スタート (2025.01.10)

 今日から3学期がスタートしました。  インフルエンザが流行していると聞いていたので,「みんな元気かな」と心配していたのですが,久しぶりに見る子どもたちの表情は明るく,とても元気だったので安心しました。それぞれに,冬休み […]

2学期終業式 (2024.12.24)

 12月23日(月)2学期終業式が行われました。運動会,文化発表会をはじめ,日々の学習や活動も一生懸命に頑張ってきた子供たち,終業式もしっかりと話を聞き,2学期のまとめにふさわしい態度で臨むことができました。  保護者の […]

租税教室 (2024.11.22)

 11月18日(月)豊小学校は租税教育推進校等税務署長感謝状をいただきました。租税教室は毎年6年生が行うので,先輩方がしっかりと行ってきた成果だと思います。  今年度は19日(火)に行われました。税が私たちの生活にはなく […]

市内一斉あいさつ運動 (2024.11.08)

11月5日(火)~8日(金)は「市内一斉あいさつ運動」期間です。豊小学校でも7日(木),8日(金)に青少年推進委員など地域の方々や櫛形中学校生徒が来校してくださり,あいさつ運動が行われました。「おはようございます」という […]

文化発表会 (2024.11.07)

7日(木)文化発表会が行われました。 1・2年生 キラキラ星・あの青い空のように・小ぎつね・手のひらを太陽に 3・4年生 ゆかいな木きん・ハッピーソング・みんなで合わせよう・パレードホッホー・ミッキーマウスマーチ・赤いや […]

「いかのおすし」 (2024.10.30)

 全国道路標識・標示業協会の推進しているCSR活動の一環として県内各小学校に順次「いかのおすし」シートが貼付されています。本日,本校の玄関前にも施工されました。児童が毎日見ることで,自分の身を守ることを意識してほしいと思 […]

文化発表会に向けて(いきいき合唱指導・櫛形中学校との合唱交流会) (2024.10.30)

 今,子供たちは11月7日に行われる文化発表会に向けて合唱・合奏などの練習に励んでいます。  29日(火)には「いきいき合唱指導」で中嶌貴子先生をお招きし,全校合唱と6年生の合唱指導をしていただきました。先生の御指導で子 […]

2年生 生活科まちたんけん (2024.10.24)

 2年生は生活科で町たんけんをしています。17日(木)には上今井方面へ行ってきました。今日,24日(木)は吉田地区に行きました。上今井地区は上今井公園,若宮八幡神社と上今井集落センターへ,吉田地区は,東吉田農村公園,西吉 […]

1年生生活科見学 (2024.10.24)

 10月21日(月曜日)1年生は御勅使南公園に行きました。秋空の下,植物の観察をしたり,木の実や落ち葉の収集をしたりしました。たくさんの木の実をお土産に持ってきて,うれしそうに見せてくれました。実際にドングリの実を植える […]